まよっぷ 〜だめぽ人間の独り言〜 |
*home *profile *news *favorite music *diary *link |
2007年 | 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2006年 | 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2005年 | 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2004年 | 11月 12月 |
この日記の決まり ・基本的に、思い出して嫌なことは書かない ・嘘は書かない ・身近な人間が気分を害するような内容は書かない ・その他、マズイことは書かない |
|
06年9月30日(土) パンク一丁 |
[今日の出来事] ・R.O.D 5巻読了 ・バイトを土曜の夜にやる… >図書館 またギリギリになってしまった。切り2冊がなかったらちょっとヤバかったな。 ムシウタ1、ROD5、ばいアス上下、タザリア1、神栖麗奈1。 ばいアスが文庫本ではなく、馬鹿でか厚いハードカバーもとい単行本だった。聞いてねぇよ。 重すぎて肩が痛かったので池袋に寄るのは断念。ああ、ネコ耳ルイズが売り切れる…。 >アニメ ひぐらし、最終回だけ見た、なぜって皆殺し編のラストは秀逸だから。 なのにひでぇ、圭一が世界に気付くシーンだけカットされてやがる_| ̄|○ 一番いいところなくしてどうするよ。 そういやアニメ月姫もロア戦ラストの名言「教えてやる〜」がなかったよな。不憫だ。 >R.O.D -READ OR DIE- うんうん、1巻の面白さが戻ってきた感じ。 謎キャラ・ファウストの異なる一面も見れたし、英国女王にまつわる秘密も今後を盛り上げてくれるんじゃないか。 入稿1日前という気まぐれでミス・ディープことナンシーも出てきてくれたことだし、期待したいね。 >バイト M川フォロー。てめぇ、木曜に休まないでちゃんと来いよ。 差し入れ(?)のミスド2個食った。てかこれはドーナツではない、菓子パンだ。 M川とは全然関係ないんだけど、家にカラオケルームあるとかってフザけてるよな。さすがはお受験世代だよ。 |
06年9月29日(金) Lt |
[今日の出来事] ・異邦の騎士 読了 ・戦闘妖精雪風 視聴 ・EME BLACK 1巻切り >異邦の騎士 何にびっくりって占星術殺人事件で登場してた石岡君が主人公だったことに。 気づいた最初は京極堂シリーズの関口君とダブって混乱しまくったw そしてやっぱ御手洗は面白いw 台詞一言読むだけで笑ってしまうよww 「たぶん僕でしょう!」 何そのテンションw ミステリネタがまたなんとも限界ギリギリというか、綱渡り的というか。周到さに欠けるよなぁ。 妻の復讐のために単身でヤクザの幹部っぽい奴らを殺す戦いってのに比べると、 遺産目当てでダメ男一人殺すってのは地味でショボい。そこらへんちょっとガクンときた。 未来予知や二重存在などの不思議は上手く扱ってたと思う。 即座にファンタジー推理をしてしまうのが俺の悲しい性ではあるが。 展開に飽きも感じず、全体的に楽しんで読むことができた。謎の追い方がいいのかな。 >戦闘妖精雪風 原作と全然違う!と評判のGONZO製作戦闘機アニメ。 敵が能力吸収とか機械が意思持つとかなんか見れば見るほどヴァンドレッドです。 全5話の中でもEp3は秀逸じゃないだろうか。トムが、トムがー!「僕は…人間ですよね?」 ああ、人間だ! 全体的に戦闘機の動画は凄いわね。凄すぎて何してるんだかよく分からないけど。 あとお前ら英語使うんだか日本語使うんだかはっきりしろ。それとディスプレイの英語速すぎて読みきれない。 まあとりあえず、「I have control」 >EME BLACK あまりの文章力のなさに1ページ目から愕然。こういうのを読むに耐えないっていうんだね。 |
06年9月28日(木) ロードランナー? |
[今日の出来事] ・アニメの日 >アニメ ゼロの使い魔、おお、随分とスリムにまとめたな。それでいて違和感がない。 帰る方法に異世界の象徴である2つの月を使ったのは上手いね! ゼロの使い魔、祈祷書はいらんとしても、ルイズが操られるように虚無を扱うのはどうかと思った。 それとやっぱ「ゼロの使い魔」という単語の出し方は原作のほうがずっとカッコいいな。 そういや結局、シエスタの「お待たせっ!」も小船のキスも出てこなかったなぁ。まあ仕方ないか。 いやあ、でも上手い形で終わらせたよ。ハルヒは別枠としても、ラノベ原作でこれだけ面白くできるんだなぁ…。 ARIA、いい話だなこんちくしょう。最終回にこういう話持ってくるんだから上手いよなぁ。 スクラン、持ち出し厳禁。 うたわれるもの、原作プレイ済なのにストーリーさっぱり。そしてなんかラストが改変されそうな悪寒が。 NHKにようこそ、このアニメはいったいどこへ向かおうとしているのだろうw レヴォリューションだーー |
06年9月27日(水) ねこシリーズ |
[今日の出来事] ・ずーっと英伝 >空の軌跡SC ティータの中の人ちょっと狙いすぎ。ドキドキてw レベルに応じて経験値量が変化するシステムは良いんだか悪いんだか。 手配モンスターと宝箱だけでも十分強くなれちゃうよなぁ。 釣り場はやたら発見するのにエサがないという悲劇。ルーアンで溜め込んでおくんだったか…。 とにかく今日はやりすぎた。ざっと10時間はプレイしてるな。 |
06年9月26日(火) 砂糖、くそ! |
[今日の出来事] ・タイピングハイ! 2巻読了 ・久々に大学 >タイピングハイ! 唐突に主人公の出生やら異世界・能力やらの設定が出ても、すんなり納得してしまうのがこの作品。 相変わらず先が読めない展開だったが、レムスの謎が解けたところでなるほど、と。 1巻のAIや世界設定などの伏線がグッと生きてきたし、個の人格や感情ってをテーマにした内容にはツボった。 それら面白さは全て主人公の独特な個性あってこそ。 彼がどのように変わっていくのか、今後の展開が非常に楽しみ。 >大学 2ヶ月ぶりの卒研だぁ。半分は寝てたけど。そして飲み会で話した面子の名前をことごとく忘れていたけど。 とりあえずクッキー(?)美味しかったです。 >空の軌跡SC Σ(゚Д゚;)えーーーー!!クローゼお前、ヨシュアのこと好きだったのかYO!全然気づかなかったぜ… ちくしょう…学園探索するだけで、どうしてこんなに泣けてくるんだろう。楽しかったお祭りの思い出… |
06年9月25日(月) 今日ちょま |
[今日の出来事] ・寝たり >家 父が壁の中にLANケーブル這わせてた。つくづく器用だなぁ。 |
06年9月24日(日) 白い_| ̄|○ |
[今日の出来事] ・パラサイト・イヴ 読了 ・携帯プレーヤーが届いた >パラサイト・イヴ 医学知識をぼんぼん出しながらも、それらが蛇足にならず物語と密接に関わり合っているのは良かった。 解説にも似たこと書いてるが、肉の塊が登場あたりからギャグだなw ちょっと沙耶っぽいなぁ。 ストーリーが弱いかなぁ。事故らせて成長して攫って生んで自滅して。 というかストーリーで楽しませようとしてないから、その時点でちょっと俺に合ってなかったりする。 >MP3プレーヤー 前から欲しい欲しいとホザいていたがついに勝ったぞー!払った金はたった3kだけどな!! Amazonで買った処分品。Sandisk SDMX1-512-J65A デジタルオーディオプレイヤー 512MB。 10日前に頼んでやっと届いたぜー、うはーこれがプレーヤーかー!軽ぃー!小せぇー!面白ー! ……… 飽きた。普段PCで音楽聴いてるのに、なぜに外でも聞かにゃならんのか。 そも外出時は小説読んでるから邪魔だって。 |
06年9月23日(土) 加速減速 |
[今日の出来事] ・小堤のばあちゃん家行った >小堤 道が覚えられねぇー。行きの運転中ちょっと眠かったんで、墓参りして飯食ったら休眠。 起きたら帰る時間。また運転。って今日何もしてねー。 |
06年9月22日(金) 第1章 |
[今日の出来事] ・八王子のばあちゃん家行った >八王子 墓参り。八王子のおじちゃんの奥さんとまともに対面したのは初めて。変な人だ。 なんかちょっと抜けてるというか。まあ悪い人では全然ないのだが。 道は渋滞ばっか。平日なのに…。 |
06年9月21日(木) スパイラルデッキ |
[今日の出来事] ・バイトでウィザード 1巻切り >図書館 なるほど、ムシウタは月曜に予約したわけじゃなかったもんな。 バイト1、EME_B1、タイピングハイ2、異邦の騎士、PE。 >バイトでウィザード この作品みたいに短く章分けしてくれると助かるなぁ。1章読み終わった時点で躊躇なく切れるもんな。 主人公の男の性格が嫌い。ヒロインは双子かよ、恋愛ネタが巻き起こらんではないか。 展開の先が読めてしまうというか、期待が持てないというか。まあ典型的なつまらんラノベだ。 >英雄伝説VI 空の軌跡SC 選択肢間違えまくって先輩のアラネス(レズ)を立ててあげるエステルさすがだぜ。 最初は気合入りすぎのボイスに戸惑ったが、アガットとかマジカッケェ。 前作では使っていなかったが、スパイラルエッジの反則っぷりがイイ。 Sクラフトの強制発動だ。 そしてHP70%以下で使用して自滅ww 「すまねぇ…」ってちょおまwww 変装クルツ先輩に大苦戦。回復技2連続で使用するボスなんて初めて見たよ。しかも無制限だし。 法術なる東洋の技を使うくせに、ドイツ語叫びながら攻撃してくるってのはどうなんだろう。カモフラージュ? |
06年9月20日(水) 乙女の決意 |
[今日の出来事] ・狂乱家族日記 1巻読了 ・英雄伝説VI 空の軌跡SC プレイ開始 >狂乱家族日記 変人揃いの家族が巻き起こすドタバタ物語。うん、的確だ。 まあこれは主にギャグとして楽しむ作品だな。今回は可哀想境遇のネタが中心なために、読んでいて胸糞悪かったが 登場キャラは人外やらオカマやらと嫌でも個性的なんで、ここらへんは俺好みでもある。 ただ、やっぱこの種の可哀想話は勘弁してほしいなぁ。大した家族愛とか絆も感じられんし。 あ、ヒロイン(?)が尊大系だ。そりゃもうびっくりするような尊大っぷり。これでデレれば完璧だな〜。 >英雄伝説VI 空の軌跡SC 食事では好きな物を最後まで残すタイプのあさいらむだが、 ゲームプレイや読書という「期間の終わりがない事象」にまでそれを当てはめていたことにやっと気づいた。アホや。 ということでいろんな意味で待望の空の軌跡SCをついにプレイだ! ………FCのセーブデータが消えてる_| ̄|○ 勘弁しろよ、複数ユーザー対策なんていいから素直にインストフォルダに保存しとけっての…。 仕方ない。大した引継ぎでもないみたいだし、ネット上のデータ使うとするか。 ううっ…ヨシュアがいなくなったという事実から必死に目を逸らそうとするエステルの姿がツラすぎる… ちくしょうこの関西神父、軽薄そうで結構イイ奴じゃねーか。そしてアネラスは素晴らしいまでのハツラツっ子だな! 戦闘逃げまくり。ボスがイイ感じに強くて楽しいぜ。 >アニメ ARIA、作画が汚かったなー。 スクラン、最終回を前にどうにか収拾つけようとしているオリジナル。早送りで楽しんだ。 うたわれるもの、原作プレイした俺でも追いついていけない超展開。 やっぱうたわれはいろんな意味でRPGパートがあってこそのゲームだったんだなぁって実感する。 |
06年9月19日(火) 衝撃の! |
[今日の出来事] ・右クリ編集に超苦戦 ・ひぐらしデイブレイクやった >PC 酷い目にあった。SRCpyが全然正常に動作しやがらなねえ。 なんでだ?サービスいじってプログラム止めまくったのが原因か?以前は10分もあればあっさり作業終わったのに…。 XPブートCDの修復でファイル上書きが出来るって気づくまでざっと4時間…。キツかった。 >ひぐらしデイブレイク ムズい…。アクションゲームなんだけどシステム的にかなり格ゲー寄り。間合いがわからん_| ̄|○ いやあ、でもこのゲームがまともに動いてくれるのもOS新規インストのおかげだな。 |
06年9月18日(月) やっぱりムスカは力持ちwwwww |
[今日の出来事] ・空ノ鐘の響く惑星で 10巻読了 >空ノ鐘の響く惑星で おかしい、ジラーハと一緒にラトロア対策な話のはずなのに、どう読んだってこれは三角関係がメインだw そして神姫やソフィア他周囲のカップルから溢れまくってるノロケ臭!ノロケ臭!なんだこの世界w 中でもイリスのツンデレっぷりには笑ったw 付っきり看病にでこぼこリンゴなんてお前そりゃテンプレ過ぎるてww 「死の神霊」は都合良すぎる機能だな。薬ざらざらってなんだよそりゃ。 腕輪50対ってのは多すぎだよなぁ。これじゃ寄生獣の終盤みたいに1人で5対装備するヤツとか出てくるかもな! >バイト 4年目に突入した今更に新発見。 そうか、こんな仕事の仕方もあるのか。やはりどうにも俺は事を重く考えすぎているのかもしれない。 |
06年9月17日(日) 再起動の嵐 |
[今日の出来事] ・PC引越作業 ・鋼殻のレギオス 3巻読了 ・天外魔境ZERO クリア >PC Cドライブフォーマット!XPSP2を新規インストール! うし、エラーもなし、WGAもスルー。やった、成功やー。 WindowsUpdate済ませて、ドライバやランタイムぶち込んで、システムいじって。 今回は出来るだけProgramFilesフォルダを使いやすくしたかったわけだが、 すげぇ、その気になればCommon Files以外全部消すこと可能だったのかよ。いやあ、これはスッキリだね。 とりあえずその中に愛用してるソフトウェアを30個ほどインストしといた。まだあと30個も残ってるけどw STEP設定、右クリック編集、検索ウィンドウの改造、etc…とまだやることが沢山だ。 >鋼殻のレギオス うん、天剣授受者や女王も出てきてイイ感じじゃないか。これでフォンフォンの独壇場も揺らいでくれる… と思ったら天剣の中でも強いことになってるみたいだし。しかもコピー能力かよ_| ̄|○ 新キャラ出たり、女の子たちが頑張ったり、都市の秘密がちょっと出てきたりしてるのに、 作品に変化が少ないと感じてしまうのは、きっとたぶんどこまでも受身でやる気のない主人公のせい。 こいつの平坦な心情追っていっても大して面白みがないなぁ…。 何度も言うがこの作品の最大の魅力は深遊氏の挿絵だ! もう絵の一枚一枚が繊細でカッコイイ!!フェリのむっつり顔が可愛いなぁ(´Д`*) >天外魔境ZERO クリアしたの昨日だけど。やっぱ苦戦すればするほどRPGってのは面白いよなぁ。 全体攻撃食らってHP1桁とかたまらんて。 |
06年9月16日(土) 4倍の嘘 |
[今日の出来事] ・PC内が例えるならば火事→引越し ・火蛾 切り ・空飛ぶ馬 切り >PC OSの調子悪いし入れなきゃなぁ…、でもファイル退避させるの面倒だなぁ →そうだ、上書きインストならばお手軽だし、上手くいけば不具合も直ってくれるかも。 →あれ、なんかインスト中にエラーが…、バックアップとってないんすけど… →C:\Windows以下を全てフォーマットして無理矢理インスト。ファイルは無事だったがレジストリが全滅… なんかもう元に戻す作業とか馬鹿らしいので、丁度いい機会と捉えてクリーンインストしようと思う。 ということで今日はバックアップ作業。強制等倍なるイジメが発覚しつつもDVD-Rに焼き焼き。 今の気分は、荷物まとめたダンボールの上に座ってTV見てる感じ。さらに明日は引越し先で荷物広げないと…。 >火蛾 5ページ読んだところで爆睡。本が俺に読むなと訴えかける。 後にどんな謎が待ち構えているのかは知らんが、この魅かれない導入から続きを読む気はとても起きない。 舞台が特殊すぎるのも一因か。イメージが沸かない。 >空飛ぶ馬 空も馬も出ない段階で挫折w この作品を楽しむ人と俺では根本的に感性が違うと思った。 主人公の日常がつまらなすぎて。内容にまるで興味がもてない。 先の本筋のための下敷きとして読むのだろうか、それともこれ自体が1つの話として成立してるのだろうか、 どちらにしたって読んでいる最中が楽しめなければ俺には意味がない。無理だ。 |
06年9月15日(金) <3>ストームブリンガー |
[今日の出来事] ・タイピングハイ! 1巻読了 >タイピングハイ! 掴み所がない、行き当たりばったり、ローテンション、とにかく変、そんな主人公を中心としたAIの物語…かな…。 主人公以外の登場人物も何考えてるか分かんないような変人ばっか。もう会話ひとつ取っても楽しすぎ。 話の途中途中で投げ捨てるように伏線っぽいの張っていきながら、最後はしっかり収束させてる。 ほかにも読み込めば仕掛けがたくさん。これは凄い。 AIの話自体に感じるものはなかったが、とにかくキャラの変人っぷりが面白すぎるというかなんというか。 要はね、異色作だよ異色作。その異色さにこそ魅力がある。 >アニメ スクラン、タカビーシャ!タカビーシャ! ゼロの使い魔、手紙奪われたー!いやあ、1/3→2/3とは面白い改変だな。 ストーリーは結構削られていたけど、元々大した内容でもないしな。問題ない。 うたわれるもの、源氏丸強ぇなぁ。 |
06年9月14日(木) スーツ縛り |
[今日の出来事] ・DADDYFACE 1巻読了 >DADDYFACE ぶっ飛んだ設定の嵐に突っ込んだらダメなのだろう。そんな敗北感を感じずにはいられないスーパー少女物語。 おとぎ話を引用しているのはいいとして、展開が面白くないよ。ただのドンパチ。 >アニメ NHKにようこそ、もしかしてあれか?オリジナルパートに入ってるのか? こんなことなら、馬鹿なオタクしてた話のほうがずっと面白かったなぁ。 ARIA、でっかいモミ子で。 >図書館 5時からのバイトが潰れたので図書館で時間つぶし。 火蛾、空飛ぶ馬、狂乱家族1、鋼殻3、空鐘10、タイピングハイ1 |
06年9月13日(水) エロゲCSラノベ漫画にオリジナル |
[今日の出来事] ・夏への扉 読了 ・秋新番チェック >アニメ 恒例のアニメチェック。今回もMOON PHASE 雑記を参考に、視聴候補をリストアップ。 「BLACK BLOOD BROTHERS」東京MXテレビ 09/08(金)23:30〜/キッズステーション:09/08 24:30〜 /テレビ神奈川:10/02 23:00〜 直前で中の人の交代があったのが悔やまれる。 「BLACK LAGOON The Second Barrage」東京MXテレビ 10/01(日)23:30〜/テレビ神奈川:10/03 25:45〜 惰性で。 「ギャラクシーエンジェる〜ん」テレビ東京 10/01(日)26:00〜 GAは久しぶりだなぁ。キャラが一新してて全然分からん。 「ときめきメモリアル 〜Only Love〜」テレビ東京 10/02(月)25:30〜 ときメモ絵じゃね〜。とりあえずOPだけ見ておきたい。 「らぶドル 〜Lovely Idol〜」テレ玉:10/02(月)25:30〜 同上。ラブリー・ラブドールとは別物なのかw 「Pumpkin Scissors」テレ玉 10/02(月)26:00〜/テレビ神奈川:10/02 26:15〜 /東京MXテレビ:10/06 25:30〜 そこまで印象が悪いわけではない。 「D.Gray-man」テレビ東京 10/03(火)18:00〜 ジャンプでは好きな絵なんだよなぁ。まあどの道この時間じゃ切りそうだけど。 「DEATH NOTE」日本テレビ系 10/03(火)24:56〜 3クールもやるのか。そして勝平なのか。 「ゴーストハント」テレビ東京 10/03(火)25:00〜 聞いたことねぇと思ったら十二国記の人かよ。まあわざわざ原作を読む気は起きないな。 「RED GARDEN」テレビ朝日 10/03(火)26:40〜 またわけ分かんないのが来た。 「ネギま!?」テレビ東京系 10/04(水)17:30〜 原作もアニメも、俺が期待してた方面にはまるで力を入れてくれないのだなぁ…。公式の「ネギま!」リンクワロスw 「武装錬金」テレビ東京 10/04(水)25:00〜 黒猫もそうだったけど、なんで深夜なんだろう。ブチ撒けるから? 「護くんに女神の祝福を!」WOWOWノンスクランブル 10/05(木)24:00〜 原作ダメでもアニメが面白いこともある、ハルヒみたいに。 「コードギアス 反逆のルルーシュ」TBS:10/06 25:55〜 CLANPの絵って時点で激しく嫌なわけだが、そっかぁ、監督がスクライドやガンソード手掛けてるのかぁ。 「銀色のオリンシス」テレ玉 10/05(木)25:30〜/テレビ神奈川:10/09 22:00〜/東京MXテレビ:10/10 26:00〜 なるほど、平井久司の絵は上のではなくこっちに差し込まれるわけね。 「はぴねす!」テレビ神奈川:10/05 26:15〜/テレ玉:10/07 25:30〜/キッズステーション:10/12 24:30〜 OPだけ。というかね、どうやったって原作がハーレム系エロゲの作品なんか期待できないわけですよ。 「あさっての方向。」TBS 10/05(木)25:55〜 まあ基本的にこういうのを面白いと感じることは少ない。 「すもももももも 〜地上最強のヨメ〜」テレビ朝日 10/05(木)26:40〜 話題だから目は通しておく。 「くじびきアンバランス」キッズステーション 10/06(金)24:00〜/テレビ神奈川:10/07 26:30〜 /テレ玉:10/10 26:00〜/東京MXテレビ:10/12 25:30〜 げんしけんでさえまともに見てなかったのに。 「乙女はお姉さまに恋してる」テレビ神奈川 10/07(土)24:30〜/東京MXテレビ:10/09 25:30〜 /キッズステーション:10/10 24:30〜 どーせエロゲ。 「Gift 〜ギフト〜 eternal rainbow」テレビ神奈川 10/07(土)28:25〜 「奏光のストレイン」WOWOWノンスクランブル 11/01(水)24:00〜 こういうのは面白そうに見えるんだよなぁ。 >夏への扉 1957年、ハインライン著、時間物SF小説の代表作。 内容はまさに王道を行ったという感じ。古さのせいか先が読めてしまう弱さもあるが、それでも面白い。 未来で会う約束をするってのがまたロマンチックじゃないか。 会社やら株やらの話を交えつつも、中々に読み応えのあるストーリー書けているなって思う。 「タイムパラドックスは起こり得ない」という解釈は好きだなぁ。下手な辻褄合わせよりずっと説得力がある。 著者の描いた西暦2000年の世界を2006年に生きる俺が読むのは、なんかすごく変な感じだw まあどこまで本気なのかよく分からないが、作中で登場したような技術はいまだ一つも実現できていない気がするw |
06年9月12日(火) 必死の連射 |
[今日の出来事] ・天外、犬神国。 >天外魔境ZERO 懐かしいなぁ、深夜の脱衣イベント。当時は期待しすぎてがっかりしたのをよく覚えてる。 というか今現在の嗜好は、昔は眼中になかったスバルに向いちゃってるんだな…。 初めて気づいた。主人公3人は剣、玉、鏡の三種の神器だったのか。 |
06年9月11日(月) もしも母が出なかったら… |
[今日の出来事] ・バイト寝坊した >バイト 昨日は疲れたから、どっぷり睡眠取るつもりだったのになぜか朝7時に起床。睡眠時間6時間。 まあいいやとそのまま飯食ったり日記書いたりして過ごしてたわけだが、 2時過ぎにちょ〜っと横になったら、いつの間にか4時20分。ヤバい…バイトが_| ̄|○ 駅までダッシュ。普段より20分遅れの電車に乗ったが、授業時間には何とか間に合った。 いやあ、迂闊だった。前もこんなこと書いた気がするけど、お金もらっている身として、遅刻はしちゃいかんよなぁ…。 >くすの木祭 忘れてた。すげぇいいもんが部室にあったんだった。 ![]() まあぶっちゃけ読めないわけですが。SG先生いわく「アクション仮面の中の人」。 昔、俺が入学する1年前の予餞会では神谷明が来たらしいが、今度は玄田哲章ってのはホントすげぇよ。 |
06年9月10日(日) ダウトダウトダウト |
[今日の出来事] ・高校文化祭2日目 >くすの木祭 うわ、まともに寝ていないだけでこんな違うものなのか。まっすぐ前に歩けない、階段でこけてアイタタ苦(ry 去年まではこんなに酷くなかったんだが…老い? バイクの鍵をなくすという相変わらず押さえるとこ押さえてる先輩はさすが。 結局学校についてから10時半まで死亡。外見て昨日の倍かというほどの客に驚き。まあいつものことだが。 買出し行ったり、自分の差し入れ食ったり、トランプしたり、遅い晩飯食ったり。 ダウトの不毛っぷりには爆笑(誤用でない)w 一人が4枚ガメたときのどうしようもなさが可笑しすぎるww そんなカオスな戦いでもちゃっかり勝利を収められたあたり、俺は理系脳。 ドボンの一発宣言2連続成功は神掛かってたなぁ。大貧民の革命返しも2度あった気がする。 まあ、くすの木祭の半分はトランプ大会で出来ています、な一夜を過ごさせてもらった。 |
06年9月9日(土) ボイラーの音 |
[今日の出来事] ・高校文化祭1日目 >くすの木祭 もう今回で7回目か。 駅からの学校までの20分の道のりを歩きながら、 大学4年にもなって部室に入り浸ろうとするってのも筋分と図々しいよなぁ…と悲しくなる。 まあでも、こういうのも今年がラストかもしれんなぁ。来年は社会人だし、SG先生が残るか微妙だし。 赤ずきん見たり、本読んだり、シンクロ見たり、キツネ見たり、ちょっと手伝ったり。 夜は酒飲んでゲーセン行って徹カラして。先輩とNKの意気投合っぷりには驚いた。いいね。 切り替えなきゃマズいので4〜5時の1時間だけ睡眠。 |
06年9月8日(金) 夏休みの宿題チック |
[今日の出来事] ・約束の柱、落日の女王 読了 ・銀盤カレイドスコープ 5巻読了 >アニメ うたわれるもの、あれ、なんか原作と違くね?エルルゥの記憶消えてたとかつまらなすぎだろ。 ARIA、面白くなさそうだったので早送り。 スクラン、ララのオリジナルは良かった。その後の風邪ネタは原作の設定と矛盾が…。 NHKにようこそ、妄想しすぎw そしていったい何が理由で岬ちゃんフラグが立ったのか教えてください。 ゼロの使い魔、サイトが素直じゃない!アニメではサイトまでツンデレかYO! ワルドが思いのほか爽やかだw もっとオジン臭がしてるものとばっか…。加えて若いころは度を越えてカッコよすぎる。 >約束の柱、落日の女王 理解しきれないキャラが理解しきれないキャラとして描かれていない。 有り体に言うとキャラが気持ち悪い。これが致命的。 >銀盤カレイドスコープ 後味悪っ!キャンディが可哀想なことになってるわ…まあ自業自得だけど。 負けず嫌いってのは分からなくないけど、やっぱキャンディはタズサと正反対の性格してるよなぁ。 その上から「自分を通す」ところが似てると読者は勘違いさせられて、さらに作中舞台では対極と捉えられている。 なんだこの4重構造w 兎にも角にも2人の個性が素晴らしく光ってるな!スケートを通して描かれるこの違いが面白いわ〜。 そうか、今巻で気づいたがヨーコはタズサに存在し得ない恋愛パートを担当してるわけねw おかげでヨーコが可愛くてしょうがないわけだが、同時にタズサに不可侵な美しさを感じずにはいられん。 100億ドルの美貌ってのは伊達じゃないよマジで。そらハトが周りに群がるのも納得さっ! >明日の準備 終わらない。 |
06年9月7日(木) ………ツンデレ? |
[今日の出来事] ・バイト仕事増えた ・煉獄のエスクード 3巻読了 >バイト 5時からも仕事入った。小6受験算数個別。 今から勉強しだして間に合うのかって言われたら無理だと思うんだけど、仕事だから仕方ない。 最近の小6ははt(ry >煉獄のエスクード キタキタキタキタ━━━!! 1巻とは別種ながらもかなり面白く仕上がってるよ! ループ世界を利用して過去の歴史の真実を解き明かしていく展開は非常に読み応えあり。 それに関連してロード3人の強さ設定がいいなぁ。これら伏線に先への期待が高まる高まる。 …って5巻完結のつもりなのかYO! もったいねぇ、ロード3人の他に、封印ロード6人、グランマスターと話なんていくらでも広がりそうなものなのに。 まあ本当にグランマスターなんか出てきたら世界崩壊以外の納得できるEDが想像できないわけだがw |
06年9月6日(水) 尻!尻!尻! |
[今日の出来事] ・ヴァンドレッド見てた >ヴァンドレッド 久しぶりにヴァンドレッド見た。いや、これ面白いねホント。合体合体ってw 何が素晴らしいってEDがカッコよすぎるよね。最高OPが情熱ならば、最高EDはhimegotoで決まりだな。 |
06年9月5日(火) 5500+55 |
[今日の出来事] ・イリスの虹 2巻読了 >イリスの虹 パクりと言われないようなオリジ設定考えてみたけど全然ダメでした、みたいな巻。 加えて「守るために別れる」という馬鹿一すぎる展開に萎え。1巻の面白さは何処へ…。 |
06年9月4日(月) 寝ても覚めてもかまいたち |
[今日の出来事] ・ダメな日 >睡眠 6時間ぐらい多く寝ちった。いい夢見れた気がするのでよしとする。 >バイト うぉ、こりゃ楽だ。受験学年担当の真価が今ここに発揮された! >ジャンプ 久々に少年ジャンプ読んだ。てか拾った。 マジで読むもんないなぁ…。ジャガーと変なおにぎり頭が出てくるパクり漫画くらい。 あ、デスノアニメのキャストが載ってた。なんで今までネットで情報見かけなかったんだろ。 って勝平がLかよ!それはちょっとどうだろう、どうなんだろう…。 とりあえず製作マッドハウスってのは期待していいんじゃないだろうか。 |
06年9月3日(日) どんだけ凄いんだよ |
[今日の出来事] ・ターン 読了 >ターン 解説でも似たような評価されてるけど、展開鈍すぎ。 ループとはほとんど関わりのない日常や人物の描写が多すぎる。 繋がりの感じられないこれら要素は丁寧ではなく蛇足としか俺には捉えることができない。 恋愛に発展するあたりがまんまタイムリープだなw 最後の緊迫した展開は面白かった。ここをもっと引き伸ばしてくれればずっと良かったんだが。 >図書館 取り置き期限50分前。俺カッコいい。でも迷惑。 イリス2、落日、銀盤5、DADDYFACE1、夏への扉、煉獄3。 >ノートPC もう嫌…なんでこんなウィルスにやられてんの_| ̄|○ 教訓、午後にPCを弄ってはいけない。 |
06年9月2日(土) HDが遅かった |
[今日の出来事] ・ムーンスペル!! 5巻読了 >ムーンスペル!! 最終巻。結局、巻が進むごとにつまらなくなってしまったなぁ。 キャラに飽きたのか、ストーリーの弱さにダレたか、唐突さに辟易したか。 うーん、残念だ。 >アニメ 赤ずきん、ずっきゅ〜ん、ホント声聞くだけのアニメだな。 >天外魔境ZERO スバル仲間になったー。いいなぁ、どのキャラも立ってる。これが天外シリーズの強みか。 |
06年9月1日(金) ここで華麗にスルー |
[今日の出来事] ・ヴぁんぷ! 3巻読了 ・ダレカガナカニイル… 読了 >ヴぁんぷ! キャラがどんどん増えていくなぁ…。 そして主人公側の戦力がなんか物凄いことになってるなぁ…。 でもねぇ、バッカーノと比べると馬鹿さ分が圧倒的に足りないよなぁ。そこが何か物足りない。 >ダレカガナカニイル… 晶子とポワ晶子が男そっちのけで醜い言い争いしている最中、弓絵の不憫さにただ涙した。 2週間に一度しか呼んでもらえなくてっ、不満もなかなか言い出せなくてっ、 付き合いが「遊び」だって言われるのが怖くてっ、一生懸命に家庭的な自分をアピールしてっっっ! ちくしょう…セロリは精神を安定させたりする効果があるんだよ! わざわざ休み2日も取って心配してくれる健気さをこのアホ男は踏みにじりやがって!! 「君はあの十一日間をめぐり続けるのか?」じゃねーYO!その前に弓絵を傷つけたこと後悔しろ! …まあ、虐げられるシュチュってのが相当に萌えるのも事実だけどな!! 内容がまんま銀盤なのに笑ったw まあこっちのほうが出たのはずっと先なわけだが。 でもやっぱ違いはあるね。主人公が精神病だと思い込んでいる期間が長いのなんのってw 最後の怒涛の説明はちょっと読んでいられない。延々と背景。 未来視が実は過去視だったってのはなるほど面白いんだが、 閉めに持ってくるくらいなら、もう少しこのトリックを本編に絡ませてほしかった。 とにかくこの作品は女性キャラがいいよ。 イラストもないし、変に偏った性格ではないから記号化しづらいのが残念といえば残念だけど、 こういう恋愛要素が入っていたほうが、個人的にずっと楽しく読めるなぁ。 |
2007年 | 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2006年 | 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2005年 | 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2004年 | 11月 12月 |